通信制高校 教えてQ&A

Q1.入学試験はどのような内容ですか?

基本的に書類選考のみの学校がほとんどですが、最近では面接や作文などで生徒の意欲を見る学校もあります。

Q2.入学の条件はありますか?

中学校を卒業していれば年齢に関係なく、誰でも入学することができます。
ただし、すでに高校を卒業した方は入学できません。その他、通学区域などは学校ごとに定められていますのでご確認ください。

Q3.勉強が苦手でも卒業できますか?

はい。勉強が苦手な方でもきちんと卒業できるよう、学習面や生活面、精神面などの支援を行う「サポート校」があります。通信制高校に在籍している生徒のほとんどがこのサポート校にも通い、卒業に向けて指導を受けています。

Q4.サポート校に行かなくても卒業できますか?

自宅学習だけで、きちんと単位を取得できるようであれば、もちろん卒業できます。ただし、自分の力だけで単位を取得していくことは、とてもたいへんなことです。学力などに不安がある方は、サポート校にも入学することをおすすめします。

Q5.現在不登校ですが転入できますか?

内申書が入学に影響することはほとんどなく、多くの不登校の方が転入しています。
最近では、不登校の経験を持つ生徒には心のケアをしてくれるなど、親身に指導してくれる学校が増えてきています。

Q6.仕事やアルバイトをしながらでも在籍できますか?

仕事やアルバイトを禁止していません。働きながらでも自分のペースで学ぶことができるよう、配慮されています。

サポート校について

Q7.サポート校にだけ入学することはできますか?

サポート校は、通信制高校を確実に卒業するための民間の教育機関です。そのため、サポート校にだけ入学することはできず、同時に通信制高校にも入学することになります。

Q8.サポート校は高校卒業資格になりますか?

いいえ。サポート校は高校卒業にはなりません。高校卒業資格を取得するには、通信制高校を卒業する必要があります。

Q9.通信制とサポート校それぞれ授業料を払うのですか?

通信制高校とサポート校は、まったく別の機関になります。サポート校に入学する場合は、別途授業料を払う必要があります

高卒認定予備校について

Q10.高校卒業程度認定試験に合格すれば高校卒業資格になりますか?

高等学校卒業程度認定試験に合格すると高校卒業と同程度の学力が認定されますが、高校卒業の資格が取得できたことにはなりません(高卒の学歴にはなりません)。

まずは無料の資料をゲットして検討しましょう!!

▲上に戻る                      みんなの相談 ⇒