Q.『高卒資格。高校中退のまま高卒の資格もないままバイト生活を続けています。
20歳になったところですが、まだ遅くはないでしょうか。中卒のままバイト生活続けてます。高卒の資格さえあればと思うことも正直ありましたが、バイトならなんとかできました。
20歳になってこのままでいいんかい、と思うようになって今さらだけど高卒の資格とろうと思い始めました。まだ遅くないでしょうか。
でも今さら高校の勉強するより、ユーキャンとかで別の資格とった方がいいんじゃないかって言うやつもいます。
このままバイト続けてもいいことなさそうだし、給料が安いまま年とってどうするんだと親にも言われます。』
----------------------------------------------------------------------------------
A.1
二十歳でしょう?
高卒の資格取るにはまだ遅くないですよ。日本社会では、実は学歴は一番効果的な「資格」なんです。そもそもまともな資格を取るためには、「高校卒業必須」が多いのです。
電気工事士なんかは、高校レベルの数学の知識が必要です。
高校卒業しようっていう気が出てきたなら即実行です。その年で普通に高校受験は厳しいだろうし、入ったとしても周りが年下だらけはつらいでしょう。だったら通信制高校があります。
実は、昔近所に住んでいて、私が時々勉強教えていた子が中学に入ってグレてしまい、高校も中退してふらふらしていたのですが、通信制高校に入って無事高卒の資格をとりました。
服飾関係の仕事につくという夢を最近実現させましたよ。
A2. 20歳からでは遅くないでしょうかと言いますが、ぜんぜん遅くないです。今すぐに夜間なり通信なり高卒資格を取ってください。
いろんな専門学校行くにも、今の社会では高卒から受験資格や入学資格があるし、あなたが将来大学までいって学びたいというなら、高卒の資格が必要です。今の社会では高卒が常識です。中卒のままでは、いくらユーキャンで資格をとっていても社会では採用されませんよ。
Q.通信と高認について…私は高校2年生なのですが、今後どの進路に進むか考えています。
進路としては通信制高校に通いながら高認をとるか、通信制高校には行かずに独学で高認をとるか、で悩んでいます。
私は人が怖くて学校に行けなくなってしまったので、通信制高校にちゃんと通えるかすごく不安です。母は通信制高校に通いながら高認をとってほしいそうです。
皆様だったらどちらの進路を選びますか?良ければ理由も教えて下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
A.卒業資格でなく大学や専門学校などに進学する為の受験資格でよいのであれば高校卒業程度認定試験(高認)でもよいでしょう。高校2年の範囲を勉強済みであ れば十分で、免除科目もあるでしょうし合格ラインも40点くらいなので通信制に行かなくても高認はとれると思います。高認は進学して卒業しなければ最終学 歴は中卒扱いで、進学する為には塾や予備校などで勉強する必要があります。
高認を取っても18歳にならないと受験できないので、それなら通信制に転入して後1年在籍して不足単位を修得すれば遅れることなく卒業資格が取れて大学中退になった場合でも高卒になります。
卒業条件の74単位に不足は少ないと思うので、単位を修得するのは難しくはないでしょうから、それと並行して受験勉強もできます。通信制でも受験指導のための教材やネットでの授業などもあります。
自宅学習コース、週に何日か通うコースやネット学習のコースなど様々ですから、あなたにあった学習方法を相談すると良いと思います。
Q.私は今中学生です。でも色々事情があって現在登校拒否になっています
それでこの先高校に行っても生徒に馴染めず高校中退してしまうのでは? …と思っています。それで高卒認定資格を取りたいと思っていて、色々サイトを回って見ましたが高卒認定資格の23~24年度の問題資料集がありませんでした。それでこの資格を取った方に質問です。どうゆう勉強方法でどうゆう資料集(教材)を使って勉強しましたか?
とても不安なんです…何方か教えてください お願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
A.
僕も不登校で中学生です
高校が不安なのはわかりますが、僕らは、学校から逃げてる人間じゃないですか。だからグッと踏ん張りませんか?高校卒業資格は大変ですよ。
仕事しながら勉強して、三年以上かかりますよ。だから通信制の高校はどうですか?通信制の高校は、月に二回しか行きません。どうですか。僕は通信制に決め ています。もう逃げたくありませんし、けど、それでもというなら、また逃げればいい。そんなんで卒業資格は取れませんよ。俺はもう逃げませんから。
Q.通信制高校って意味ないんですか?僕は現在中学3年生なのですが、いじめが原因で不登校でした。高校も初めはいくつもりなかったのですが、先生の強い薦めで通信制高校に行くことになりました。
ですが、父親が通信制は意味ない。卒業しても意味ない。金が勿体ないと言ってきます。
母親は父親の言いなりなので助けてくれません。
通信制は行く意味ありませんか?中卒でもやとってくれる所はありますか?(バイト)
通信制を卒業しても高卒にならないんですか?高いお金払ってまで行く意味ありませんか?
よろしくお願いします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
A.
通信制でも高卒です。全日制高校を卒業したのと同じ効力を有します。
高校は中学校と違って不登校は許されません。留年あるいは退学となってしまいます。先生はそこを心配して通信制高校を勧めてくれたのだと思います。
通信制に行く意味がないとは言えません。高卒であれば就職先は十分にあります。
中卒でもバイトを雇ってくれる所はあるかもしれません。しかしフリーターになるより正社員の方が断然いいです。今の社会を見ればわかるでしょう。
高校では個々の学校に企業から直接就職の求人が来ていて、それに応募する生徒が多いです。(指定校求人)これは一般に公開されている求人よりも就職内定率 がかなり良いです。あなたの行く通信制の高校でも求人があるのかどうか、あるいは卒業生の就職先をを調べてみるといいでしょう。
フリーターは絶対にやめた方が良いです。
通信制に行くことに意味があるのかどうか、それはあなた次第ですね。
頑張ってください。